独自ドメインブログを作るための3種の神器 その1★独自ドメイン
2016/04/08
独自ドメインブログの作成と運用をしてみようと決めた、たのちん管理人なむ。
決めたはいいがなにを準備したらいいの??
ググりました(∩´∀`)∩♪
どうやら「独自ドメイン」「レンタルサーバー」「CMS(WordPress)」というものがいる模様。
まずは
ドメインについて調べてみました。
スポンサーリンク
Contents
独自ドメインブログを作るための3種の神器
「独自ドメインブログ」を作るために「独自ドメイン」がいることは、なんとなくわかったのですが、ドメインだけをとってもそれだけでブログが構築できるわけではないようです(素人丸出しw)。
「独自ドメインブログ」を作るためには…
|
という3ステップを踏む必要があるということが分かりました。
無料ブログサービスの仕組みを使うんだけど、URLだけ独自ドメインにするというような方法もあるみたいです。
それだと、独自ドメインなので借り物じゃない自分のサイトだよというアピールはできつつ、仕組み自体は無料ブログサービスのものが使えるため、ややこしい設定をしなくても簡単に独自ドメインのブログができるみたいです。
が、
独自ドメインが使える無料ブログサービス自体の数が少ないようなのと、そのサービス事業者さんの仕様に準拠せざるを得ない点がわたし的にはナシだったので、検討はしませんでした。
独自ドメインは世界にひとつの自分の財産
自分オリジナルの「独自ドメインブログ」を作るために、独自ドメインを準備します。
たのちんの場合、
tanochin.com/
ブログのアドレス http://メールアドレス info★tanochin.com ★は@
の、tanochin.comの部分が独自ドメインです。
ドメインは、ネット上でウェブサイトの住所やメールの宛先に使われるものです。
ドメインをひとつとればサイトのアドレスにもメールのアドレスにも使えます。
tanochin …この部分は自分で任意に決めます
.com …たくさんある種類の中から選びます
tanochin.com …このセットで独自ドメインです
ドメインは世界にひとつしなかい固有のものですから、先に使っている人がいたら取れません。
早い者勝ちですね。
強いドメインは、すごい価格で転売されていたりするみたいです。
独自ドメインはドメイン取得代行業者さんから買うもの
ドメインは、ドメイン取得代行業者さんから取得することになるのですが、後半の「.com」の部分(トップレベルドメインという)を何にするかで値段が違います。
*参考:トップレベルドメイン一覧
さらに、ドメイン取得代行業者さんによっても値段が違います。
わたしが取得した「.com」の場合だと、だいたい年700円~1000円くらいで買えます。
基本的には、1年とか2年とかの年間契約です。
期限が来る前に更新をしないとそのドメインは消えてしまい、ブログは見れなくなりメールアドレスは使えなくなってしまいます。
コツコツ積み上げてきたものが水の泡…涙。です。
復活とか再取得とか方法がないわけではないようなのですが、かなり大変そうです。
せっかく作る自分のブログですからそのくらいの管理はきちんとしようと思います。
独自ドメイン取得方法いろいろ
お名前.com」というドメイン業者(ICANN 公認レジストラ)から取得しました。
「tanochin.com」は「WEBサイトの運営や制作などをお仕事にされているような方で、何十、何百とドメインを取得しているようなプロの方は、ドメイン管理も取得や更新の費用も大変なことになるんだろうな…。と思うのですが、ひとつやふたつのブログを運用するくらいのものですから、特に何も考えずにでかい会社だから安心だろうくらいの軽さで取得しました。
あとから「Whois情報公開代行サービス」のことを知り「しまった!!」と思ったことは内緒です。
その他のドメイン取得代行業者としては「 ムームードメイン 」は有名ですね。なむでも知ってました。
国内最安値レベルで利用者さんも多いドメイン屋さんです。
ブログを置くための場所を貸してくれるレンタルサーバー屋さんでもドメインを取得することができます。
レンタルサーバー業者さんのドメインはドメイン業者さんから買うよりも高い場合が多いのですが、たのちんで使っている「エックスサーバー」だと、サーバーの契約をした人にドメイン1個プレゼントキャンペーンをやっているので、独自ドメインひとつタダでGETできてお得です。
え?
じゃあどうして、たのちんのドメインをプレゼントキャンペーンでもらわなかったのか、ですって?
実は先に違うドメインをキャンペーンで取得してしまったからです。笑
なので、たのちんドメインはお名前.comで取得しました。
キャンペーンでもらったもうひとつのドメインもいつか日の目をみればいいな…(遠い目)
独自ドメインブログを作るための3種の神器 その2とその3♪
具体的にやること